Quantcast
Channel: あ~るママオフィシャルブログ「毎日がお弁当日和♪」Powered by Ameba
Viewing all 1135 articles
Browse latest View live

園弁♪鶏肉としし唐のバター醤油ソテー弁当~女の子のお弁当~

$
0
0


こんばんは~♪


ママンです^^



本日のお弁当は娘ちゃん用の園弁当LOVE


副菜は前日の作り置き。


メインはちゃちゃっと焼くだけきらきら!!


鶏腿としし唐のバター醤油ソテーです。



毎日がお弁当日和♪


          Today's Menu


         ・塩昆布と炒りごまのご飯

         ・水菜とエノキのマヨサラダ

         ・かにかまと三つ葉の玉子焼き

         ・鶏肉としし唐のバター醤油ソテー

         ・プチトマト








し。。。渋い!!;


でも旨いっ!(笑)



玉子を焼いて、副菜を詰めて、


ちゃちゃっと炒めたお肉を詰めただけ♪




毎日がお弁当日和♪



時間のない朝に重宝するのが鶏もも肉!


さっと炒めて詰めるだけで美味しいよね~^^


パサつきがちのむね肉やささ身は下ごしらえが命だけど、


もも肉はちゃちゃっと炒められる所が魅力です♪



幼稚園に持参するお弁当は、基本的に朝6時起き、


調理時間は30分で作ります。


我が家では撮影の時間も考慮しないといけないので(笑)


(むしろそちらに時間がかかるかも。。。?w)


副菜は前日に作っておいて、朝詰める場合が多いです。


参考までに^^




お弁当は今日も綺麗に空っぽでした♪


年中さんのお弁当作り。


ラスト1回!



美味しいお弁当を作ります! 好



毎日がお弁当日和♪



※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ




インゲンの肉巻き黒酢照り焼き弁当~ママのお弁当~

$
0
0

こんばんは~♪


ママンです。



本日のお弁当は自分用のお弁当きらきら!!


定番インゲンの肉巻きに、黒酢入りのタレを絡めてみました。


さっぱりとした照り焼きに仕上がりますよ^^




毎日がお弁当日和♪


           Today's Menu


         ・刻み伽羅ぶきおにぎり

         ・インゲンの肉巻き黒酢照り焼き

         ・プチトマト

         ・エノキと水菜のさっぱりサラダ

         ・三つ葉とかにかまの玉子焼き









おにぎりの上に、刻んだ伽羅ぶきをトッピング♪


長い蕗の佃煮をそのまま乗せるより、刻むひと手間で可愛らしさアップLOVE


おにぎりの中にもた~っぷり詰まってます♪



お勧めはこちら♪↓



「インゲンの肉巻きさっぱり黒酢照り焼き♪」


毎日がお弁当日和♪


            材料(3本分)

 

           ・豚薄切り肉(6枚)

           ・インゲン(12本)

           ・塩コショウ(少々)

           ・片栗粉(適量)

           ・サラダ油(大さじ1)

           ★みりん(大さじ1)

           ★醤油(大さじ1)

           ★黒酢(小さじ1)

           ★砂糖(小さじ2)

           ・黒酢(※仕上げに小さじ1)



作り方


①豚薄切り肉に2枚に塩コショウをまぶし、さっと湯掻いたインゲンを4本巻く。

(これを3本作ります。)


②フライパンにサラダ油を熱し、片栗粉をまぶした①を焼く。


③肉に火が通ったら★を加えて炒め合わせる。

タレが煮詰まってきたら仕上げに黒酢小さじ1を加えて全体に絡める。



いつもの肉巻きがひと手間でバージョンアップ♪

定番に飽きたらお試しあれ~^^


黒酢の量はお好みで調整して下さいね!

煮詰める過程で酸味が飛ぶので、酸っぱいのが苦手な方は最初に全量入れると

いい感じに仕上がりますよ♪


蜂蜜を加えても美味しく仕上がりますLOVE





「三つ葉とかにかまの玉子焼き」


毎日がお弁当日和♪


          材料(2~3人分)


         ・玉子(2個)

         ・かにかま(2本)

         ・三つ葉(4~5本)

         ★白だし、みりん(各小さじ1)

         ★塩(少々)



作り方


①かにかまは2㎜幅の輪切りに、三つ葉は粗みじんにカットし、全ての材料を混ぜ合わせる。


②玉子焼き用のフライパンにサラダ油(分量外)を熱し、①を流し入れて玉子焼きを作る。


③あれば「まきす」で巻いて形を整える。



とってもお上品な玉子焼きです^^

味付けは関西風の薄味なので、薄味が苦手な方は砂糖やお醤油少々をプラスしても◎

(お醤油やお砂糖を入れ過ぎると焦げやすくなるので注意してね!)





毎日がお弁当日和♪



美味しいお弁当に仕上がりました♪


和風のさっぱり系おかず大好きーー^^


やっぱりね。


お弁当は飽きのこない味付けが一番なのですLOVE




はい奥様!


待ちに待った。 金曜日ですよ~~~♪♪w


ママンは金曜日も大好きです!!


(聞いてないよw)


この解放感と達成感はなんざんしょ?


今週もよく頑張ったね~~ぃ><



週末はゆっくり休んで、


来週もまたぼちぼち頑張りましょう~きらきら!!



。。。。


とりあえずみんな。。。。


飲みすぎちゃダメよーぅww




毎日がお弁当日和♪



※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



PR: レノボ DO.プロジェクト

まみたん3月号掲載♪

$
0
0


こんばんは~♪


ママンです^^



今日はまみたん3月号をご紹介しますLOVE




毎日がお弁当日和♪




「お弁当つくろっ!」のコーナーにて


根菜チャーハンとエリンギの肉巻き弁当を紹介して頂きました♪


まみたん誌面はこちらからチェックできますきらきら!!


        ↓↓↓


コミュニティサイトまみたん.net

 http://s-osaka.mamitan.net/




よろしければチェックしてみて下さいね^^




※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



PR: ポケットWiFiを使って電子書籍を楽しもう!

3.11

$
0
0


あれから1年。



ここ最近流れる、震災に関するテレビのドキュメンタリー番組を


食い入るように視聴しました。



中でも自衛隊員の方々の奮闘ドキュメンタリーは


涙なくしては見れませんでした。




凄い人達が、世の中には沢山沢山、居られるんですね。


当たり前のように。


そこに居るか弱き人々に手を差し伸べる。


そんな人達が実際にこの国に居て、無力な私達に力と勇気を与えてくれる。


私はどこか、テレビアニメのヒーローや、


作りもののドラマの中にしか、そんな人間は存在しないのではないかと


思っていたんだろうな。




揺らぎない、迷いのない心と、鍛え上げられた屈強な力強さに、


ただただ、頭が下がるばかりです。



無力な自分を情けなく感じたり、何にもできないと嘆くよりも、


できる範疇のことを模索し、行動すること。



私は私の、


迷いなき人生をまっとうしようと思います。





3.11


東日本大震災により、犠牲となられた全ての方々のご冥福を


心からお祈りいたします。



                  2012.3.11 

                        

                    あ~るママ




※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



茄子とチキンの中華風煮込み弁当~パパのお弁当~

$
0
0


こんばんは~♪


ママンです。



本日のお弁当はパパ弁です。


旨味を閉じ込めた鶏もも肉を、


茄子と一緒にオイスターソース風味のお出汁で煮込みます。


中華風のジューシーな煮物弁当の出来上がりLOVE




毎日がお弁当日和♪



             Today's Menu


            ・梅干しゆかりご飯

            ・インゲンの胡麻和え

            ・茄子とチキンの中華風煮込み

            ・にんじんと竹輪の和風炒め

            ・かにかまと刻みネギの玉子焼き

            







「茄子とチキンの中華風煮込み」


毎日がお弁当日和♪



          材料(2~3人分)


         ・鶏もも肉(1枚)

         ・茄子(1本)

         ・おろしにんにく(少々)

         ・塩コショウ(少々)

         ・酒(少々)

         ・ごま油(適量)

         ★おろし生姜(少々)

         ★オイスターソース(小さじ1)

         ★醤油(小さじ2)

         ★水(100ml)

         ★蜂蜜(小さじ2)

         ★塩コショウ(少々)



作り方


①鶏肉は食べやすい大きさにカットし、にんにく、酒、塩コショウをまぶす。

茄子は乱切りにして水にさらす。


②フライパンにごま油を熱し、片栗粉をまぶした鶏肉を炒める。

茄子を加えて炒め合わせる。


③全体に油が回ったら★を加えて5~10分強火で煮込む。



お肉も茄子もジューシー&プリプリLOVE

下味の付いたお肉に薄味の中華タレ!

鶏もも肉に油を吸収する茄子の組み合わせなので、

下味を生かした薄味に仕上げます!


こってりなんだけど、さっぱり。。。w 後を引く美味しさです♪



副菜はちゃちゃっと簡単に~^^

「竹輪とにんじんの和風炒め」

毎日がお弁当日和♪


           材料(2人分)


          ・にんじん(1/3本)

          ・竹輪(2本)

          ・サラダ油(大さじ1)

          ★塩(少々)

          ★荒挽きブラックペッパー(少々)

          ★昆布茶(小さじ1/3)



作り方


①にんじんと竹輪は細切りに。


②フライパンにサラダ油を熱し、①を炒めて★で調味する。



ささっと作れる和風の炒め物♪

お弁当の隙間にちょこんと詰めてね~LOVE


毎日がお弁当日和♪



美味しいお弁当の出来上がり~♪


煮物は茄子好きの娘ちゃんにも好評でした^^


「とろとろ~~~おんぷ とろけゆ~~~ラブ


でしょでしょ~♪



お弁当用に作ったおかずをちょこっとづつ残しておいて、


幼稚園から帰った娘と一緒に実食!


それが我が家のセオリーになりつつあります(笑)


(女子の感想を聞くのが楽しみで仕方ないw)



我が家のおやつはお弁当の残り物。


それだけ聞くと、ちょっと悲しい!


ww


毎日が女子会気分♪のママンです(笑)



さぁ!今週も頑張りましょう~きらきら!!



毎日がお弁当日和♪


※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



PR: フレッツ光にねん割

$
0
0
戸建の方は2年のご契約(自動更新)で月額利用料が2年合計で17,640円割引

ピーマンエッグと唐揚げのお弁当♪~兄妹お揃い弁当~

$
0
0


こんばんは~♪


ママンです^^



今日は週末に作った兄妹お揃い弁当おんぷ


子供達の


「唐揚げ食べたぁ~~い!!ラブ


の声に応えてみました(笑)




毎日がお弁当日和♪



           Today's Menu


           ・ふりかけご飯

           ・ピーマンエッグ

           ・鶏唐揚げ

           ・大学芋

           ・プチトマト








パパも息子も娘ちゃんも、


我が家の食いしん坊達は唐揚げが大好きハート


よそ様のお宅では一度の唐揚げで


どのぐらいの鶏肉を消費するのか?


。。。。


我が家は軽~くキロ単位。。。!><


(うちも同じだと言って。。。笑)




本日のお勧めはこちらのカラフルおかず♪↓



「お弁当に★ピーマンエッグ」



毎日がお弁当日和♪


         材料(1~2人分)


        ・ピーマン(1個)

        ・ゆで玉子(みじん切り1個分)

        ・塩コショウ(少々)

        ・マヨネーズ(大さじ1)

        ・ピザ用チーズ(少々)



作り方


①ピーマンは縦半分にカットし、ヘタとタネを取り除く。


②みじん切りにしたゆで玉子、塩コショウ、マヨネーズを混ぜ合わせて

①にたっぷりと詰める。



毎日がお弁当日和♪


③ピザ用チーズを散らして、オーブントースターで5分ほどグリルする。



お好みで、ケチャップやピザソースを塗っても美味しく仕上がります♪


緑と黄色のコントラストが可愛いでしょ?^^

お弁当にお勧めのお手軽ピーマンエッグですLOVE




お次はこちら↓

お兄ちゃんの大好物きらきら!!


「ママン宅の定番大学芋♪」


毎日がお弁当日和♪


          材料(4人分)


         ・さつまいも(Mサイズ1本)

         ・サラダ油(大さじ2)

         ★みりん、醤油、酒、蜂蜜(各大さじ1)

         ・ごま塩(少々)



作り方


①サツマイモは乱切りにして水にさらし、耐熱容器に入れてラップをして500w3分加熱。


②フライパンにサラダ油を熱し、①をこんがりキツネ色になるまでソテーする。


③クッキングペーパー等で油分を拭き取り、★を加えて絡め合わせる。

仕上げにごま塩を振れば出来上がり♪



オーソドックスな大学芋ですが、レンジとフライパンでちゃちゃっと作れます♪

調味料もオール大さじ1で覚えやすいのが魅力^^v





毎日がお弁当日和♪



美味しいお弁当の出来上がり♪



今回はどちらもアルミのお弁当箱を使用しました。


お兄ちゃん用は、妹ちゃん用の2、5倍サイズ!(笑)



「にぃたんのお弁当、おっきいねー!え゛!


なんて言いながら、


いつも笑いあって食べてますハート




仲良きことは美しきことかな。


思春期ぐらいまでは。。。


今のまんま。 仲良し兄妹でいてくれるかなぁ~?^^





毎日がお弁当日和♪


※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



鶏むね肉ピリ辛味噌炒め弁当~パパのお弁当~

$
0
0


こんばんは~♪


ママンです。



本日のお弁当はパパ弁です。


激安でゲットした鶏むね肉を、


コチュジャン風味のピリ辛味噌ダレに閉じ込めてLOVE




毎日がお弁当日和♪


           Today's Menu


          ・わかめふりかけご飯

          ・彩り野菜のナムル

          ・ウインナーと茄子の白出汁炒め

          ・鶏むね肉ピリ辛味噌炒め

          ・ラディッシュの甘酢漬け








「鶏むね肉のピリ辛味噌炒め♪」


毎日がお弁当日和♪



          材料(3~4人分)


         ・鶏むね肉(1枚)

         ・塩コショウ(少々)

         ・酒(少々)

         ・片栗粉(少々)

         ・ごま油(大さじ1)

         ★おろしにんにく(1片分)

         ★合わせ味噌(大さじ1)

         ★砂糖(小さじ2)

         ★コチュジャン、醤油、みりん、酒(各小さじ1)



作り方


①鶏肉は食べやすい大きさの削ぎ切りにし、塩コショウ、酒をまぶしてしばらく置く。


②フライパンにごま油を熱し、片栗粉をまぶした①を炒める。


③中まで火が通ったら★を加えて炒め合わせる。



タンパクな鶏むね肉に、こってりピリ辛な味噌ダレが絡む絶品おかず♪

お好みの野菜やキノコをプラスしても◎!

白いご飯に合わせても、お酒の肴としても重宝します^^v


あれば貝割れを添えて召し上がれLOVE




「ウインナーと茄子の白出汁炒め」


毎日がお弁当日和♪


           材料(2人分)


          ・茄子(1本)

          ・ウインナー(3本)

          ・サラダ油(大さじ1)

          ★塩コショウ(少々)

          ★白だし(大さじ1)

          ★白ごま(少々)

          ★醤油(少々)


作り方


①茄子は細切りにして水にさらす。ウインナーも細切りに。


②フライパンにサラダ油を熱し、ウインナーと水気を切った茄子を炒める。


③茄子がしんなりしたら★を加えて炒め合わせる。



さっぱりとした和風の炒め物です♪

皮つきのウインナーを細切りにして炒めると、くるんと丸まって可愛らしいです^^

お弁当のワンポイントにお勧めの副菜ですLOVE





毎日がお弁当日和♪



カラフルなお弁当に仕上がりました♪


お野菜たっぷり&安上がり~きらきら!!



細切りにした副菜を2品詰めて、


いつもより繊細な印象に仕上げてみました。



ウインナーのくるん!がポイントですw



渋テイストなお弁当も


たまにはいいものですねぇ~ 好



毎日がお弁当日和♪


※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



PR: フレッツ光にねん割

$
0
0
戸建の方は2年のご契約(自動更新)で月額利用料が2年合計で17,640円割引

園弁★キティーちゃんのお弁当~女の子のお弁当~

$
0
0


こんばんは~♪


ママンです。



昨日は娘ちゃんの園弁持参日でした。


朝6時に起きて30分。


いつものように、


普通のお弁当を作ったんですが。


昨日は年中さん最後のお弁当持参日。


娘がいつも、作って欲しいと懇願するキティーちゃんの顔が


頭から離れず。。。



はじめてお弁当を作り直しました。



朝起きて。お弁当を覗き込んだ娘の顔を見て、


作り直して良かった。と


心の底から思いました。




毎日がお弁当日和♪


           Today's Menu


          ・キティーちゃんおにぎり

           (梅干しおにぎり、蒲鉾、チーズ、海苔、揚げパスタ)

          ・ささ身の照り焼き

          ・小松菜入り玉子焼き

          ・菜の花とささ身の塩コンブ和え

          ・プチトマト










子育てをしていて一番思うこと。


子供って凄いなと思います。


頑固でこだわりの強い私の心を動かすのは、


いつだって愛する子供達。


自分だけの理想を追求していれば、


今日のようなお弁当は存在しなかった。


ピンクのお弁当箱を私は可愛いと思わないし、


美味しくて、体に優しいお弁当が作りたいとは思うけど、


絶対的なキャラ弁が作りたいとは思わない。



そんな偏屈さを吹き飛ばす(笑)


子供達の屈託ない笑顔にやられます。



「まま!え゛! 大好き!!!ありがとうっLOVE


「ピンクのお弁当箱、なぁちゃんが好きだって知ってた?」


「キティーちゃんもママも、大~~好き!ラブ




毎日がお弁当日和♪



キティーちゃんだろうがマイメロだろうが、


ママが何だって作ってあげる!!><


そんな気持ちにさせてくれる子供達。



4月には、最後の1年がはじまります。


泣いても笑ってもラスト1年。


園児の母として最後の園弁作り。



力まず、焦らず。


後悔のないように。


しっかりと子供に寄り添ったお弁当作りができるよう


自分なりに頑張りたいと思います。



もうしばらく、。お付き合い下さいね!^^




毎日がお弁当日和♪



※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



PR: パナセンスでWiMAXがお得!キャンペーン実施中

豚肉と大葉のゆかりマヨ丸め焼き弁当♪~女の子のお弁当~

$
0
0


こんばんは~♪


ママンです^^



今日は試作を兼ねて作った娘ちゃん用のお家弁当LOVE


豚肉と大葉の丸め焼き弁当です。



毎日がお弁当日和♪


           Today's Menu


          ・梅胡麻ふりかけご飯

          ・ブロッコリーのマヨチーズ和え

          ・プチトマト

          ・にんじんとエノキの塩カレー炒め

          ・豚肉と大葉のゆかりマヨ丸め焼き








「豚肉と大葉のゆかりマヨ丸め焼き」


毎日がお弁当日和♪


           材料(2~3人分)

 

          ・豚もも薄切り肉(100g)

          ・大葉(みじん切り5枚分)

          ・塩コショウ(少々)

          ・ゆかり(小さじ1)

          ・マヨネーズ(大さじ2)

          ・片栗粉(大さじ3)

          ・ごま油(大さじ1)



作り方


①豚肉と大葉はみじん切りにし、ごま油以外の材料を混ぜ合わせる。


②フライパンにごま油を熱し、食べやすい大きさに丸めた①を並べて焼く。


③途中蓋をして、中までしっかり火を通す。



豚肉はさっぱりとしたもも肉やロース肉がお勧めです♪


マヨでこくをプラスして、ゆかりと大葉で引き締める!

刻んで混ぜて、焼くだけのママン宅定番スピードおかずきらきら!!


塩コショウはしっかりめに効かせた方が美味しいですよ^^v





「にんじんとエノキの塩カレー炒め♪」


毎日がお弁当日和♪


           材料(2人分)


         ・にんじん(1/3本)

         ・エノキ(1/6束)

         ・サラダ油(大さじ1)

         ★粗塩(少々)

         ★ブラックペッパー(少々)

         ★カレー粉(少々)



作り方


①にんじんは細切りに、エノキは石突を取ってほぐす。


②フライパンにサラダ油を熱し、①を炒める。★で味付けすれば出来上がり♪



美味しいお塩があれば是非使用して下さい♪

お弁当用に、ガリガリするタイプの岩塩系ソルトを用意しておくととっても便利です!

美味しいお塩で炒めるだけで、野菜って本当に美味しく仕上がるんですよ^^




毎日がお弁当日和♪




30分で出来上がり~♪


前日に下ごしらえをしておけば、もっと短時間で仕上がります^^


朝寝坊しても大丈夫 LOVE





今週もよく頑張りました!HANAMARU

待ちに待った金曜日きらきら!!


週末はゆっくり休んで来週も頑張りましょう!



素敵な週末をお過ごし下さいきらハート




毎日がお弁当日和♪



※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



春のお弁当レシピ特集♪~Cotta~

$
0
0


こんばんは~♪


ママンです。



パンやお菓子、ラッピング資材でおなじみの通販サイト


「Cotta」さんのお弁当企画に参加させて頂きました。


~春の新生活応援♪お弁当レシピ特集~




人気ブロガーさんがリレー形式で、


隔週でお弁当レシピをアップするという


スペシャル企画!




Cottaさんの素敵な商品を使って


春の新生活を応援できるような。。。


解りやすく、簡単で。 


初心者の方にも作りやすいお弁当LOVE



自分なりに考えてみました。




毎日がお弁当日和♪


            Today's Menu


           ・三つ葉とちぎり梅の俵おにぎり

           ・一口カツ 

           ・水菜とにんじんの粉チーズ和え

           ・いちご








おにぎりが美味しく食べられる。


ごくごくシンプルなお弁当です♪



おかずも簡単で飽きのこない味付けに。


Cottaさんのキュートな資材をポイントに使えば、


中身は普通~のお弁当でも、乙女チックに可愛らしくまとまりますよハート



毎日がお弁当日和♪




詳しい作り方はCottaサイトにてアップしております♪

興味のある方は覗いてみて下さいね^^




春の新生活応援♪お弁当レシピ特集


     ↓↓↓



お弁当レシピもたくさん!





お弁当コンテストも開催中!

 

     ↓↓↓



レシピコンテスト開催中!






さて。


そろそろ子供達の春休みが始まります!

お休み中は、子供達とゆっくりまったり過ごそうと考えています^^


なぁちゃんは明日から。


お兄ちゃんは金曜日から。


ブログの更新はのんびりペースになるかと思いますが、


何かちょこっとづつでもアップできればいいなぁと考えてます。



子供達がお家に居ると。。。


まったくもって、集中できないw



こらーーーっ


宿題は~~~!


待ちなさぁ~~~い!



(サザエさん?w)



どこらへんが、まったりなのか。


それは秘密。




ぼちぼちペースで


頑張ります(笑)




毎日がお弁当日和♪

※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ




BLTサンドランチボックス♪~兄妹お揃い弁当~

$
0
0


こんばんは~♪


ご無沙汰しております。


ママンです。



気が付けば1週間。


ちょくちょく買い込んでいた長編小説を読破し、


若干手持ち無沙汰なママンです。


(もっと読みたぁーーーい;;)


ミノシロモドキがねっ。


化けねずみがねっ。


ww



一度本を読みだすと、寝るのも忘れて読み込んじゃうから


いつも我慢してるのね。


休みになったら、一気に読んでやる!!


それだけを楽しみに、日々頑張っている次第ですw



(暇を持て余すような本屋さんで働きたい。。。!w)



数年前、「天使の囀り」「黒い家」を読んで衝撃を受け


以来、この人の描く物語を一生買い続けようと心に決めました。



「新世界より」。



面白かったです。


貴志さんの描く完璧な世界観には、いつも圧倒されてしまいます。


毎度毎度。。こっちの世界に帰ってくるのに苦労します^^;


それが楽しくて読みふけるんですけどねw



物語に何を求めるかは十人十色ですが、


私はやはり、


現実世界を凌駕するほどの圧倒的な世界観!


これに尽きます。


その世界を描くのに、どれほど膨大な知識と時間が必要になるのか


検討もつかないけれど。


この世界に、現実にそれを可能にする作家さんが存在することに


心の底から喜びを感じます。



活字万歳。


(笑)



なんだこの前置きは。。?w


さー お弁当お弁当っ!w




毎日がお弁当日和♪


           

           Today's Menu


          ・BLTサンドイッチ

          ・ハンバーグ

          ・オレンジ、キュウイ

          ・チーズ







春休みなので、


ピクニック用のお弁当を作ってみました♪


BLTサンドは炒めたベーコン、トマト、レタス、辛子マヨネーズをサンドして。


トマトが苦手なお兄ちゃんもパクパク食べてくれました^^v


大好物のパン&お肉パワーは絶大ですw





毎日がお弁当日和♪



我が家のパパスと子供達はハンバーグが大好き!


よって。


作る時はキロ単位。


(また?w)



でもさすがに今回は作りすぎたみたい~^^;


子供用のお弁当にミニサイズ4個。


大人用のお弁当にちょいミニサイズ2個。


余りは自分の昼食用。



気付けば・・・


こないだからハンバーグばっかり食べてるよっw




さてさてw


お休み中、ブログはスローペース更新になりますが


ファミリーともども元気に過ごしております^^


(ご心配いただき、ありがとうございます!)


お弁当もちょくちょく作ってます♪




ただ、お休み中はPCを触る時間よりも、


子供達と過ごす時間を優先したいと思います。



今はまだ、


ぽっちゃりほっぺが可愛い盛りなのでLOVE








ゆったりした気持ちでのんびりお弁当を作っていると、



ブログを始めた当初の気持ちを再認識することができます。





新鮮な空気を沢山吸い込んで、



素晴らしいと思うものや、素敵な景色や風景に癒されて。



頭も体も綺麗にリセットして。



私は私の中にある世界観を作り上げていきたいと強く思います。





全てのエンターティナーとその探究心と想像力に。





拍手喝采!きらきら!!





毎日がお弁当日和♪


※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



まみたん4月号掲載♪

$
0
0


こんばんは~^^


お久しぶりでございますー ママンです♪



今日はまみたん4月号をご紹介しますおんぷ




毎日がお弁当日和♪




まみたん4月号のお弁当つくろっ!のコーナーにて


チューリップのお弁当を掲載して頂きました♪



春にぴったりの園児向けのお弁当です^^


まみたん誌面はHPからもご覧いただけます~


チェックしてみて下さいねきらきら!!


  ↓↓↓


コミュニティサイトまみたん.net

 http://s-osaka.mamitan.net/






さてさて。


春休みはいかがお過ごしですか?^^



ママンはおチビ達と一緒にのんびりまったりLOVE


お休みを満喫しております♪


あっという間に。


はや4月!w



そろそろいつもの生活に戻りたいなーと


切実に思いますが。。。


娘の甘えたちゃん攻撃が日に日に激しさを増し、


1時間に1度は 「ママ抱っこ!」


「ぎゅーってちてくれないと、なぁちゃん寂しいっ 泣



んーーー。


。。。。。



この子。。。


きっと暇なのね?(笑)



お姫様ごっこにも、プリキュアごっこにも、


さすがに限界があるようで。



「あたちのために、争わないでぇ~!><」


的なごっこ遊びも終焉を迎えつつあります(笑)


(娘は世界で一番自分が大好きw)



年長さんになったら、どうなることやら^^;



娘のツンデレっぷりに


毎度冷や冷やさせられるママンですw






※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



豚ミンチとキャベツの肉団子弁当~パパのお弁当~

$
0
0


こんばんは~♪


ママンです。



本日はパパのお弁当です。


久しぶりのお弁当^^


お野菜たっぷり♪


キノコどっさり!


ヘルシーで美味しいお弁当に仕上がりましたLOVE



毎日がお弁当日和♪


            Today's Menu


          ・豚ミンチとキャベツの肉団子

          ・プチトマト

          ・かぼちゃとハムのソテー

          ・カリフラワーとささ身のマヨ塩コンブ和え

          ・鶏肉とキノコの炊き込みご飯








メインおかずはお好み焼き風の肉団子♪


作り方もアップしておきますね^^



「豚ミンチとキャベツの肉団子」



毎日がお弁当日和♪


          材料(1~2人分)


         ・豚ひき肉(150g)

         ・みじん切りキャベツ(50g)

         ・溶き卵(1/2個分)

         ・塩こしょう、ナツメグ(少々)

         ・中濃ソース(大さじ1)

         ・サラダ油(大さじ1)

         

作り方


①サラダ油以外の材料をボールに入れて、しっかりと粘りが出るまで混ぜ合わせる。


②フライパンにサラダ油を熱し、6等分した①を丸めて焼く。

(焦げやすいので注意して下さいね!)


③途中蓋をして中までしっかり火を通す。


④荒熱を取ってお弁当に詰めたら、お好みでソース(分量外)を塗って召し上がれ♪



アレンジも効きます~♪

お好みで山芋や豆腐、粉末だしを加えても◎

マヨネーズや鰹節をかけて食べても美味しいですよ^^




「ハムとかぼちゃのカレー風味ソテー」


毎日がお弁当日和♪


         材料(1人分)


        ・かぼちゃ(5㎜×4㎝のスライス6枚程度)

        ・ハム(細切りを2枚分)

        ・オリーブオイル(小さじ2)

        ・塩コショウ(少々)

        ・カレー粉(少々)

        ・パセリ(あればみじん切り少々)


作り方


①かぼちゃは洗って耐熱容器に並べ、ラップをしてレンジ500w1分半加熱する。


②フライパンにオリーブ油を熱し①を炒め、ハムを加えて更に炒める。


③塩コショウ、カレー粉で味付けをし、仕上げにパセリを振る。

        


ささっと作れる炒め物です♪

色合いも綺麗なのでお弁当にお勧めの副菜です^^





お次は晩御飯用に作った和えものです。


   ↓↓


分量が4人分なので気を付けて下さいね!



「カリフラワーとささ身のマヨ塩コンブ和え」


毎日がお弁当日和♪
  


          材料(4人分)


         ・カリフラワー(1/2株)

         ・鶏ささみ(2本)

         ★マヨネーズ(大さじ3)

         ★塩コンブ(5g)

         ★昆布茶(小さじ1/2)


作り方


①カリフラワーは一口大にカットして塩茹でし、しっかりと水気を切っておく。

ささ身は湯掻いて荒熱を取り、細かく裂いておく。


②全ての材料を混ぜ合わせれば出来上がり♪



これね、ホットサラダ感覚で、

食材が熱いうちに混ぜ合わせ、作りたてを食べても美味しいの~^^

アレンジ食材として、茹で卵を加えても◎


お弁当に入れる際は勿論荒熱を取ってから詰めて下さいね!




毎日がお弁当日和♪



無性に食べたくなった炊き込みご飯は


前日晩御飯の残り物♪


隠し味に生姜を効かせると美味しいんですよ~^^


鶏もも肉に、3種のキノコをたっぷりときらきら!!


美味しいお弁当に仕上がりました♪





お休み中に、長かった髪をばっさりカットしました。


気分爽快!時間短縮!


腰まで届く娘のスーパーロングヘアのお手入れに時間がかかるので;


2人分のヘアケアなんて、やってらんなぁ~い!と


ばっさりやっちゃいました^^;



気に食わないアピール全開の、ふくれっ面の娘を横目にw


そういえば子供の頃、


私も自分の母親には髪を伸ばしてほしかったなぁ~


なんて記憶もよみがえり。



今考えると。。


髪が長い=いい女 


きっとそんな単純な方程式に囚われていたのねぇ~^^;


(そんな簡単なことだったら、楽なのにねぇw)



お母さんは大変なのですよ(笑)




毎日がお弁当日和♪



※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



ささ身のアスパラチーズ巻き弁当~パパのお弁当~

$
0
0


こんばんは~♪


ママンです^^



本日はパパのお弁当。


定番の肉味噌丼に、ビタミンカラーのおかずをたっぷりときらきら!!



肉味噌のピリ辛に、柚子胡椒風味のささ身巻き、


菜の花とトマトの辛子和えを合せた


大人のためのお弁当ですLOVE




毎日がお弁当日和♪


         Today's Menu


        ・目玉焼き乗せ肉味噌丼

        ・ウインナーとパプリカの甘酢炒め

        ・菜の花とトマトの辛子和え

        ・ささ身のアスパラチーズ巻き









ボリュームたっぷりのお弁当に仕上がりました^^


肉味噌はいつもの作り置き♪


うずら玉子の目玉焼き、千切りレタス、糸唐辛子でデコレーションしています。





「ささ身のアスパラチーズ巻き~柚子胡椒風味~」



毎日がお弁当日和♪


         材料(2人分)


        ・鶏ささみ(3本)

        ・塩茹でアスパラ3本(12等分)

        ・スライスチーズ1枚(3等分)

        ・片栗粉(適量)

        ・サラダ油(大さじ1)

        ★醤油(大さじ1/2)

        ★みりん(大さじ1)

        ★砂糖(小さじ1)

        ★柚子コショウ(少々)


作り方


①ささ身は筋を取り、ラップに包んで叩き、長方形に伸ばします。


②①にスライスチーズ、アスパラを乗せて巻き、片栗粉をまぶす。


③フライパンにサラダ油を熱し、②を焼きます。


④全体に焼き色が付き、中のチーズがとろけてきたら★を加えて混ぜ合わせる。



チーズに塩気があるので、塩コショウは使いません。

アスパラは食感が残るようにさっと湯掻いて下さいね♪


焼いている途中にとろけたチーズはお肉の表面にまぶしつけるように炒めると◎


柚子胡椒の量はお好みで増減して下さいね!





「菜の花とトマトの彩り辛子和え」


毎日がお弁当日和♪


         材料(4人分)


        ・菜の花(1袋)

        ・ミディアムトマト(2個)

        ・エノキ(1/2袋)

        ★醤油(大さじ1と1/2)

        ★みりん(大さじ1/2)

        ★白だし(大さじ1) 

        ★練り辛子(小さじ1/2~1)

        

作り方


①菜の花とエノキは食べやすい大きさにカットし、塩茹でにして荒熱を取り水気を切る。

トマトはヘタを取り除いて1個を12等分にカットする。


②全ての材料を混ぜ合わせる。



菜の花が美味しい季節です♪

たっぷり作ってお弁当用に取り分けて^^


お弁当に詰める際は、しっかりと水気を切りましょうね。

作り置きの場合は辛子の風味が飛んでしまう場合もあるので、

気になる方は詰める前に辛子少々をプラスして揉みこんでみて下さい!




毎日がお弁当日和♪




お野菜たっぷり&ボリューム満点弁当の出来上がり~♪




昨日は子供達と一緒に


春の新作お弁当箱を物色しに行って参りましたきらきら!!


入園、入学シーズンおんぷ


可愛いのがいっぱい売ってましたよ~^^

(早く使いたくてウズウズっw)



さて。


お弁当とは何の関係もない、


娘のふりふりワンピースが現在手元に御座いますが。


(あまりの剣幕に購入決断w)



花柄フリル。


ナチュラルレースにふんわりリボン。


。。。。。


。。。。


(大助花子?^^;)



私には解らないっ!><


(笑)



だけどだけど。


。。。。。。



キラキラしたお目目でお兄ちゃんが選んだ


「象柄の物差しと木彫りのフクロウが付いた鉛筆。」



。。。。。


。。。。



こっちはもっと解らないっ!;


(笑)





また色々とご紹介させて頂きますね~LOVE

(お弁当グッツね!ww)


毎日がお弁当日和♪



※お弁当ランキングに参加しております♪

1日1回↓のロゴマークをぽちっとクリックして頂けると

とっても励みになりますドキドキ よろしくお願い致します音譜


  

 クリックプリ~ズ♪

   ↓↓↓
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



PR: 外出先にも、光WiFiを。

Viewing all 1135 articles
Browse latest View live